

紙小の着物
紙小呉服店では主に古典柄の着物をお取り扱いしております。
古くは奈良時代を起源とする縁起物や厄払いの意味を持つ古典柄は、
吉祥文様や有職文様として日本人の生活や風土に根付いた今に伝わる優美で格調高い文様です。
古典柄の美しい文様をモチーフに、受け継がれてきた伝統の染織の技法を用い、
専門の職人や作家により着物へと作り上げられていきます。
本物の素材、奥深く繊細な色使い、細やかで豪華な装飾。数知れない匠の技を随所に散りばめ、確かな技術によって手作業で作り上げられた着物は、流行の影響を受けることなく、次の世代へと受け継いでいくことができるものです。
紙小の着物は、お客様に満足していただける厳選された価値ある本物志向の着物ばかりです。
お知らせ・展示会情報
年間を通じ各地で展示会を開催しております。
[開催地域]
福岡、北九州、大牟田、小郡、熊本、鹿児島、奄美、
唐津、佐世保、壱岐、対馬、宮崎、延岡、日田、沖縄
詳細決定次第、随時情報を更新していきます。
- 展示会情報
- 振袖情報
- お知らせ
- 2023/05/30 【6月開催 展示会👘】特別御奉仕会 「日田展」のお知らせ
- 2023/05/29 【6月開催 展示会👘】特別御奉仕会 「大牟田展」のお知らせ
- 2023/05/20 終了【5月開催 展示会👘】特別御奉仕会 「壱岐展」のお知らせ
- 2023/04/20 終了【5月開催 展示会👘】特別御奉仕会「対馬展」のお知らせ
- 2023/03/25 終了【4月開催 赤札市👘】福岡の呉服店 紙小の展示会 のお知らせ
- 2023/03/25 終了【4月開催 振袖の会🌸】福岡の紙小呉服店より「きもの赤札市 -振袖の会-」のお知らせ
- 2023/01/31 終了【令和5年 3月開催 振袖の会🌸】福岡の紙小呉服店より「紙小祭 振袖の会」のお知らせ
- 2022/12/06 終了【12月開催 振袖の会🌸】福岡の紙小呉服店より「はるか展」のお知らせ
- 2022/10/22 終了【11月開催 振袖の会🌸】「きもの謳歌-全品20万円均一会-」のお知らせ
- 2022/09/09 終了【9月開催 振袖の会🌸】「本物志向 振袖ご奉仕会」のお知らせ
- 2023/05/30 【6開催 着付教室🍀】福岡の「紙小呉服店」の着付教室のお知らせ
- 2023/05/28 「シーン別装い」ページのTOP画像の変更について
- 2023/05/24 【5開催 着付教室🍀】福岡の「紙小呉服店」の着付教室のお知らせ
- 2023/04/28 「シーン別装い」ページの追加と変更について。
- 2023/04/26 GWの店休日のお知らせ
着物よろず相談
紙小では、着物に関するさまざまなお悩みにお答えする相談を承っております。
どうぞご遠慮なくご相談くださいませ。
相談の内容は、多岐にわたるものではございますが、
ずっと着物だけを見続けてきた紙小ですから、
お客さまのご相談にしっかり答えさせていただきます。
ご相談は、お電話やメールで可能です。

オンラインでも
相談可能!
おかげさまで紙小には日本全国からも多くのご相談が寄せられています。
福岡県外にお住まいの方、感染リスクが心配な方のために、オンラインによるご相談を始めました。
ご来店でも安心できるよう感染防止対策を行っております。
紙小へのアクセス
特選呉服 紙小- かみこ -
〒810-0011
福岡県福岡市中央区高砂一丁目24番2号
フリーダイヤル | 0120-31-5961 |
---|---|
代表電話番号 | 092-531-5961 |
ファックス番号 | 092-531-5962 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日・祝 |
交通情報 | ・西鉄電車「薬院駅」から徒歩約5分 ・西鉄バス「渡辺通一丁目バス停」から徒歩1分以内 ・地下鉄七隈線「渡辺通駅」から徒歩約3分 ※お車の場合には近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
お支払い情報 |
・各種クレジットカード ・電子マネー ・ショッピングクレジット |